登山靴


先月宝満山へ登った事をきっかけに、登山靴を購入しました^^v。

取りあえず、アウトドアなら mont-bell かな。と軽い気持ちでお店に入ると、結構な品揃えにちょっと驚き。
まず、素足のサイズを計測してもらい、登山用のソックスを履き、試し履き。
ハイカットかミドルカットか迷った結果、以前足首の靭帯を3本ほど切断した事があるため、足首の固定を重視しハイカットを選択。

最後まで迷ったのが、この2足



GORE-TEX ワオナブーツ Women's   Gore-Tex テナヤ ブーツ Women's

色々悩んだ結果、リールアジャストシステムではなくスタンダードな「紐」を選択。
最後にカラーを決めて購入したのが、これ!

GORE-TEX ワオナブーツ Women's パプリカ

『軽装備での山行やトレッキングなどに幅広く使えるハイカットの全天候型ブーツ。
耐摩耗性に優れたポリエステルと補強部のレザーで構成され、甲前面や足首の屈曲部から金具やレザーパーツを排し、より軽量で柔らかい履き心地。』
購入して、すでに2週間。まだ私の化粧台の近くに真っ新で保管されているが、
天候の良い日に、ハイキングやトレッキングに出かけて、履き心地を実感してみたい。

でも、寒がりの私には、これからのシーズンは厳しいかな(笑)。

上棟式


平成23年12月4日(日曜日)

今日は朝から従妹の家の上棟式の手伝いに行ってきました。

「上棟式」・・簡単に言うと、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、無事、建物が完成することを祈願する儀式。
建設に関わった人達に感謝の気持ちを表す意味も含まれる。

最近はマンションや建売式の家が普及し、上棟式と言ってもピンとこない人が増えて来ている中、上棟式には付きものの「モチ投げ」も行いました。

前日の雨が嘘かのような晴天!
                       鏡山@田川郡香春町

 朝7時から棟梁、大工さん、その他関係者、親戚一同の昼ごはんと夜ごはんの仕込みにてんやわんや。
昼のメニューは、おにぎり3種類に豚汁、地鶏の串焼き、練り物の串、各種お漬物。

大黒餅 
1種類のおにぎり×3種類
午後4時過ぎから、上棟式恒例の「餅投げ」。

棟の上で関係者が準備
先ず、角餅が投げられ…ちなみに投げているのは私の父*^^*
ご近所さんや親類、知人等が集まって

私の成果^^v
おまけ 今日の私と甥と姪
久々の上棟式は楽しかった。
完成まで何事も無く、立派な新築のお家が建ちますように。
そして、従妹家族に更なる幸せが訪れますように。


車 86

平成23年11月30日水曜日

ついに出ました。トヨタ「86」!!
来春、店頭にデビューとの事で必ず試乗したい。

私が乗りたい車を一言で表すなら「自分の手足のように思い通りに反応してくれる車」。
それでいて、シャープなマスクに多少の高級感が供われていれば言う事無し。

乗りたかった【FRスポーツカー】で、とっても楽しみ。


私の好きな、眼光鋭いマスク。

最近の車は、どれも似通っている感が強かった中でのFRスポーツカー。
しかも、6速ガソリン車(ハイオク)と世間の流れに逆行しているかのようなコンセプトがたまらない。
水平対向エンジンFRレイアウトで世界トップクラスの低重心によるすぐれたハンドリング。。。聞いただけで「う~ん、良いね~」って感じ(笑)。
私にとっては、2000ccクラスで前/後タイヤ 215/40 R18 / 225/40 R18 と言うのも魅力的。

200万円台で車離れの若者をターゲットに…何て事も耳にするが、どちらかと言えば、「大人のスポーツカー」的な位置付けの方が似合っている気がする。
今の若者ユーザーは、低価格で安全性の高い、ただ単の移動手段として車を選ぶ傾向がある気がするが、30代後半から50代にかけてのユーザーは、まさにスポーツカーに憧れた世代。
その世代がこの10年来欲しくても無かったのが、手頃なスポーツカー。
しかも、2シーターでは無く4シーターと言うのが、購入をぐっと近づけてくれる^^。

カラ―は、高級感を感じされてくれる「黒」「白」「赤(上品なワインレッド系」が出てくれることを期待。

今の愛車が来春7年目の車検なので、試乗してみて満足感が得られれば、候補の3本指に入りそう。
欲を言えば、乗り心地と高級感のあるフォードアセダンと組み合わせて、セカンドカーとして欲しいが…。

他に気になるのが、「手軽に楽しんでいただく、敷居の高くないスポーツカー」と表現されている、「86」の分身、スバル「BRZ」。
私の調査不足なだけかも知れないが、こちらはまだ正式な店頭デビュー等は分からないが、市場に出てくれば必ず見てみたい。





 久しぶりに乗ってみたいと思える国産車の登場に期待大。
楽しみだな。

山登り@宝満山

平成23年11月26日土曜日

今日は、前職から仲良くさせて頂いている8年来の仲間と山登り(ハイキング?)に出かけて来ました。

6年ほど前に一度、ほぼ同じメンバーで尺岳に登ったが、今回はそれ以来の山登り。
体重も増加し、運動も休止して丸3年になるのでお誘いを受けた時は「行きたいけど…とっても不安。」
が正直な気持ち。
でも何事もやらなきゃ始まらない!と思い、足手まといになる事を覚悟しマイペースを心がけ挑戦する事に。

9時 竈門神社駐車場集合。
でも、私は5分遅刻。ごめんなさいm(__)m。
準備体操もそこそこに出発!!!

出発!! 行楽日和でとても気持ちの良い天候。
おいてかないで~。

竈戸神社
【宝満山】  標高829.6m 別名「御笠(みかさ)山」、「竈門(かまど)山」。
古くから「霊峰」として崇められてきた由緒ある山。
大宰府天満宮の手水舎は宝満山から運びだされた岩で作られたとの事。

福岡の手軽な山と言う事で、パーティーもファミリー、カップル、友人、学生、と多種多様。年齢も5歳くらいの子供からかなり年配の方までと出会えた。
ちなみに、今回は大宰府サイドからのアクセスで「表登山道」。

元気に出発したが良いが…階段、階段、階段……。
10分も歩くと、既に息切れが。
こんな感じの階段が…。

とにかく、マイペースで一歩一歩、出来るだけ小股で疲労を最小限にを心がけて。
途中(五合目あたり?)からの景色。きれ~い!。 
中宮跡。この時が一番辛かった。
ここから、キャンプ場を経由して頂上へ向かう「女道」へ。

女道と言うだけあり、階段は少なく、ゆるやかな登り。
でも、岩を登らなくてはならない所が(^^ゞ
鎖を使って、巨岩を登る。怖かったけど、楽しかった^^。

この道は、絶対に登りで行くべし。
岩を登った後も人一人がやっと通れる位の岩べりを通過する所も。
登りだから何とか怖くても行けたが、下りは自信無し。
現に下りで利用している人達は、巨岩を下る所で渋滞。

実際に登る所の横サイド。

後は、頂上を目指すだけ!!

最後の急な階段を30段ほど登れば…
じゃ~ん! 

素晴らしい眺めが眼下に。
思わず疲れも吹き飛ぶ爽快な景色。 

 
さすがに有名な山。天気が良い事もあり、頂上には沢山の人。

ちょうど予定通り頂上到着時は12時前。
徳さんが持参してくれた湯沸かしセットでお湯を沸かし、みんなでカップラーメンをチュルチュルツル。
美味し~い。たのし~い。
食事の後はこれまた徳さん持参の紅茶でTeaTime。
Rickyの体温で暖められたチョコレート。べとべと(笑)。
703ちゃん、お箸でチョコレート食べてる(爆)
さあ、頂上の巨石の上にトライ!
703ちゃん、頂上の岩の上に立つ!
Ricky…イェ~イ。
 私もピース。
徳さん…高所恐怖症。何とか立ちました。

でも、巨石から下りるときは、たじたじ・・・(笑)。

高いところ大好きな私は、元気が戻った気がしました(*^_^*)
飛行機雲。気持ち良い~。

下りは中宮跡まで「男道」で。
下り始めて1時間程で膝が笑い始めました。
だんだん膝が爆笑モードになっていき、下山完了の頃には既に筋肉が悲鳴を・・。
でも、無事に下山出来、充実感いっぱいで嬉しかった。

 竈戸神社の紅葉。

 竈戸神社駐車場に到着!
とにかく、よく笑い、よく汗を掻き、気持ちの良い景色を眺められて楽しかった。
筋肉痛・・・・絶対くるな(笑)。

また是非行きたい。
楽しい一日を有難うございました。




ドライブ@平戸

平成23年11月23日水曜日(勤労感謝の日)

会社の勤務カレンダーでは本日は出勤日。
だけど、勤労感謝の日なのに勤労したくなくて代休取得。
ゆっくりMyペースで掃除でもするか、有田の秋の陶器市にでもお出かけかな。なんて思っていたが、前日夕刻にドライブ話が^^v。

行き先は「平戸」。

朝、ジャンジャンの雨。雨。雨。
でも、折角の代休日。雨には雨の楽しみ方があるさ。と気を取り直して準備を始める。
何だか、久しぶりのドライブのような気がして、雨なのにちょっと楽しみ。

9時ドライブ開始のころには、雨はほとんど上がってきた。

本日の目的地
往路:福岡IC~長崎自動車道~西九州道相浦中里IC~R204~平戸大橋~生月大橋~生月島
復路:生月島~生月大橋~平戸大橋~R204~R498~R34~武雄北方IC~福岡IC

一気に高速で西九州自動車道相浦中里ICへ。
先ずは、昆虫の里「田平」を目的地に。
R204沿い「道の駅昆虫の里たびら」には、カブトムシ(結構リアル)のモニュメントが・・。
昆虫は得意の方では無い私にとっては、身体がちょっとむずむず(笑)。

昆虫の里たびらから約1,5Kmほど離れた場所の
国指定重要文化財 世界遺産暫定リスト登録の田平天主堂(カトリック田平)教会を見学。

このころには青空が。
すっきり空に教会が映える^^。

煉瓦造りと木造の建物で、窓から聖堂内を覗くとイタリア製ステンドグラスで天使や聖母マリア像、キリスト像が形取られおり、とても神秘的で素敵な雰囲気。
聖堂内に入堂出来たのだが、とても神聖な場所に感じられてしまい敢えて入堂せずに退散。
素敵な教会だった。

田平天主堂から平戸市街へ移動。
 
すっかり晴れ!良い感じ*^^* 気持ち良い!  


平戸大橋を渡る車内から。


平戸公園からの平戸大橋。雨上がりのすっきり感がGood!
平戸市街へ突入!先ずは昼食、平戸チャンポンを平戸城を横目に完食。
食事の後に腹ごなしで、プラプラ散策する事に。


「あし湯」の横に「うで湯」がある全国でも珍しい癒しのスポット発見!

もちろんTry!ちょっと熱め。
ぬめり感が有り、しばらく浸かっていると、
手先がポカポカ、身体もポカポカ、しかもお肌つるつる。 

足湯も挑戦したかったが、ブーツ着用のため断念。
美人の湯と称されるだけあり、かなりのつるつる感有り。

この後、東船具店と言う非常に興味をそそられる面白そうなお店を発見したが大粒の雨…急いで車へ。
 平戸市内を後にして、本日の最終目的地でもある「生月島」へ。
雨は上がったが、今度は強風。
東シナ海に面しているサイドは、風で車から降りるドアが重くて開かないほど。

 車内から生月大橋。

道の駅 生月からの生月大橋。

生月島に入るとすぐに、クジラがお出迎え。

生月島に渡って、まず東シナ海サイドを爆走。。。凄い風。。。

本日の最終目的地、大バエ灯台到着!
生月島の北端にあり、80m程切り立つ大バエ断崖(大碆鼻)の上にたつ白亜の無人灯台白亜の無人燈台。

素晴らしい景色。
まずは展望台の上からのパノラマ。

 水平線が・・・

晴れた日には、壱岐や対馬が見えるらしい。

お次は、灯台下からの画像。

風が有るので白波が立っているが、それでも、海の青さは吸い込まれそうなくらい青い。
とっても綺麗。

ちょうど太陽が出てきて、良い感じに。

おまけ・・・ハイポーズ!今日の私です。
大バエ灯台を後にして、帰途へ。
帰りはR204松浦市経由の海沿いを走り伊万里へ出て、伊万里から武雄北方までR498をゆっくり通って。
日が陰り始める頃には、少し肌寒く感じる程度ではあったが、渋滞にも合わず(九州道は通行量がかなり多かったが)無事平戸ドライブが幕を閉じました。

帰りの車で後ろをふと振り返ると、夕日が*^^*。

帰宅は18時過ぎ。約10時間のお出かけだったが、とても充実した一日でした。
やっぱり、ドライブは気分もすっきり出来、良い景色にも出会えて、☆☆☆3つです(笑)。