2015プレーオフ 準決勝 観戦

2015年11月29日日曜日

前日までの疲れが抜けきれぬまま、朝を迎える。
一旦5時30分に起床し、朝のやるべき家事を済ませ、再度お布団に包まりうつらうつら…。

7時過ぎの地方ニュースが耳に入ってきた。
「今日はプレーオフ準決勝 アビスパ福岡 VS 長崎ヴァンファーレン の試合が行われます」
そっか~応援に行きたいけど、チケットないもんな(-.-)。
まだ覚めきれぬ頭でぼーっと考えていると、スマホからメッセージを受信した着信音が…よっこらしょ…布団から起き上がる。

友人からのグループメッセージを確認…このとき7時15分
「今日のアビスパのチケットがありますが、誰か行きませんか~?」
一瞬にして頭がスッキリ!飛び起きる。
行きたい!でも、少々片付けなければならない所用がポツポツ。。何時から??
調べてみると、15時30分キックオフ!14時までに所用をすませれれば何とかなりそう(^^♪
取り合えず、チケットを譲って貰うべく返信をして、家事・身の回りの片付けをし、残務業務をこなして、、と先ほどまで疲れが取れないな~とつぶやいていたとは思えない速さでテキパキとこなしていく自分に苦笑(*´з`)。

しかし、10時の地方番組から
「今日のプレーオフ会場から中継で~す。既にサポーターの方が集まってきて、入場待ちの列が出来ています!応援にも力が入りますね!」とリポータ。。
えええ~~早くい行かないと席ないじゃん!と諦めモード。
そこに何ともタイミングよく
「みっちゃ~ん、今日、試合観に来れるんだね♪ 私も行くから一緒に応援しよ!でさ、家に居ても暇だから、実はもう会場の列に並んでるのね。みっちゃんの席も一緒に確保しておくから、会場に着いたら連絡してね♪」と天使のような電話が入った。

そうなれば、もう行くしかない!

会場に到着して友人たちと合流。総勢8名。
よほど早くから並んでいたのか、確保された席は「砂かぶり席」ならぬ「芝かぶり席」と言っても過言ではないバックスタンド側センターライン付近の前から3列目!WAO♪(^^♪。最高♪(^^♪。

席には何やら人文字?!を作るための子道具が準備されている。

私が席に落ち着いて間もなく、試合前余興が始まる。
キックオフ時間が近づくにつれ、バックスタンドの席はほぼ満席状態。
サポータの応援もだんだんと熱を増し、大応援旗の掲揚、人文字へと移りメインスタンドから「うお~」と言うどよめきが聴こえてきた。
「J1」の文字がきれいに浮かび上がったバックスタンド!
ちなみに私はJと1の間の白い部分(^.^)
 選手が入場!
頑張れ~~!(^^)!
アビスパ一筋 城後選手(#^^#)
キックオフの笛が鳴り響き、選手が一斉に体中の筋肉を躍動させプレーに挑む。
ボール保持時間はヴァンファーレンが多いような印象だが、シュート数はアビスパの方が多い。
両チーム体を張ったプレーで会場は大盛り上がり。
あっという間に前半45分が経過。スコアボードは0-0のまま。

後半に入り、アビスパの攻撃が続く中、コーナーからのゴール前猛攻撃を緩めない流れにとうとう先制点をアビスパがあげる!!
「やった~~~~~~~~~!」と大喜び(^^♪ 叫びすぎて喉がゲホゲホゲホ。
ヴァンファーレンの攻撃も素晴らしく、本当に危ない場面もあったが、キーパーの好セーブでクリア。さすがプロ!!うまい!!!

そのままスコアは動かず、アビスパが勝利をおさめプレーオフ決勝へ駒を進める事ができた\(^o^)/。

井原監督のインタビュー
入場観客者数は17,129人♬
決勝の相手はセレッソ、しかもセレッソホームでの完全アウェイの厳しい状況下での闘いとなるが、勝利を手にしてJ1へ昇格して欲しい。

試合が終了して、スタジアムのゴミを自主的に集めていると、知り合いのアビスパアカデミーディレクターが声をかけてくれた。
そこで疑問に思っていた質問を投げかけてみた。
「なぜ、決勝会場がセレッソのホームのヤンマースタジアムなのですか?3位のチームが有利になるような会場、もしくは何処のチームも平等に戦える会場じゃないと変じゃないですか?」
すると「実は、プレーオフの決勝会場は今年の3月に既にヤンマースタジアム(セレッソのホーム)だと決まっていたのですよ。そこに、たまたまセレッソが勝ち上がってきて、ホームでの決勝と言う形になっただけで、なんともならないのですよね。確かにうちのチームにとって良い環境下とは言い難いですが、やるしかないですからね」との返事。

そうなんだ~。。。
3位ジンクスと言い、アウェイと化してしまった決勝スタジアムと言い、アビスパにとって好条件とは言い難い状況ではあるが、是非昇格を果たしてほしい!

頑張れ!アビスパ!

宇都宮&日光 栃木

2015年11月27日金曜日-28日土曜日

27日午前中東京港区での業務を終え、午後から栃木県河内郡でお仕事。
終了時間の予想が困難だったため、東京へ戻らず宇都宮で宿泊。
宇都宮と言えば!!「餃子」!!
さすがに200店舗もあると言われるだけあり、駅周辺には餃子屋がたっくさん!
一瞬、どのお店に入ろうか迷ったが、やはり宇都宮餃子と言えば王道「宇都宮 みんみん」(^^♪
昭和33年に創業された伝統ある餃子店。
「一度は行かなきゃ!」と駅から一番近い駅東口店に向かうがさすがに人気店。
店内満席で待つこと10分強。。

メニューは定番の「焼餃子」に「水餃子」「揚餃子」。一通り注文(^^♪
もちろん生Beerもね♬

全て1人前230円と言う、餃子の王将並みの安さに掴みはOK!

早速、焼餃子が運ばれてきた!

博多餃子に比べると、皮は多少モチっと感があるが、焼きはパリッと仕上がり、餡の配分がとても良くて多すぎず少なすぎず、適度な詰まり具合でジューシーさとフワッと食感でとても美味(^^♪
美味しい!!

半分ほど食べ終えたところで水餃子と揚餃子が運ばれてきた!

水餃子は皮がトロッと柔らかく、違った食感で美味!
揚餃子はお菓子のような食感が楽しめて、またこれはこれで美味!

正直、博多の小振りな餃子が大好きな私なので、あまり期待はしていなかったのだが、とっても美味しくいただけ大満足♬
ちなみに、順位をつけるなら①焼餃子②水餃子③揚餃子。

次回はどのお店にしようかな~♪ 美味しかった~~(#^^#)

28日土曜日
前日業務の進捗で稼働となるやもしれない予備日。
でも、業務は無事前日で終了したので、夕方のフライトまで時間がある(^.^)

目覚めたが布団に包まったまま「はてさて、どうしようかな~」と思案していたが「折角宇都宮に居るのだから世界遺産~日光へ足をのばしてみよう」と思い立ち、チェックアウトの準備に取り掛かる。

宇都宮駅から日光駅まで約40分の電車移動。
JR日光線に乗車し、日光と言えば[日光東照宮]を目指す事に。
実は…初日光(#^^#)
全くの事前調査ゼロの状態で日光へ向かう。

紅葉の時期は終わったようだが、観光客でほぼ満員の電車に揺られ日光駅に降り立つ。

 世界遺産めぐり と言うバスに乗車すれば、日光東照宮の表参道まで運んでくれる。とスマホが教えてくれたが、乗車場所が分からずウロウロウロ(;・∀・)駅の目の前でした、、、(笑)

表参道で降車すると目の前に参道が!

やってきました!世界遺産~日光東照宮\(^o^)/
先ずは石鳥居がお出迎えしてくれたが、画像におさめるのを失念。ナニヤッテンダ。。
その次に現れたのが重要文化財の五重塔。
煌びやかな装飾☆
左右に仁王像が安置されている表門をくぐり、三神庫(上神庫・中神庫・下神庫)へ。

左手の建物が上神庫 真ん中奥が神厩舎
上神庫の裏屋根下 直射日光が当たりづらいから煌びやか感が凄い
表は有名は想像の像だが、人が多くて画像におさめるのを失念(T_T) 

「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻が有名な神厩舎。
猿が馬を守るとされているところから、長押上には猿の彫刻が8面ある。

可愛い(#^^#)
鐘楼に施された何だか不思議な像の装飾。
神楽殿と青空に思わずパシャリ(^^♪

ただ、残念なことに、お目当ての国宝 陽明門は平成31年まで平成の大修理 第四期修理『平成第一期第二次』事業 のためシートに覆われて、全貌を鑑賞することが出来なかった(T_T)/
陽明門の左右に延びる建物の回廊
外壁には国内最大級の花鳥の彫刻が連なっており壮観(^^♪
凄い!の一言に尽きる。
どれも当時の徳川家の勢いそのままを感じされる素晴らしいものばかり!
 
ここから先は撮影禁止のため画像はないのが残念。
 
唐門をくぐり御本社へ。
実はこの唐門、ここだけ白が基調でどちらかと言えば「煌びやか」より「シック」な感じ。
大修理の過程の色映えのための下地なのかなぁ。。なんてちょっと不思議な感覚を覚えながら鑑賞。
帰って来てから調べてみて…知らぬが仏…全体が胡粉(ごふん)で白く塗られて貴重な細かい彫刻が施されている国宝だった。たしかに、彫られている地柄が素敵だったなぁ。
もう少ししっかり鑑賞してくれば良かったと後悔。
 
本殿を参拝し、有名な鳴き龍のある薬師堂へ足を進める。
中に入ると天井に描かれた8mの龍の水墨画が目に飛び込んできた。
拍子木を勢いよく奏でる位置により、共鳴音とでも言おうか、鈴を転がしているような高い尾を引く音がする。
その場所がちょうど天井に描かれた龍の顔の下だと、上述のような現象が起きる。
離れた場所では全く響かない。
なんでも床と天井の音の反射で起こるそうだが、ま、難しい事は考えないことにしよう(笑)。

御本社を一通り参拝し、国宝「眠り猫」へと進む。
奥宮に通じる門の真上に、「日光」に因んだとも言われる、牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしている猫が彫られている。


平和の象徴のような猫の彫り物に思わずほっこり(^^♪

まだまだ鑑賞すべき場所はたくさん残っているのだが、羽田空港までの移動時間は最低でも3時間。
後ろ髪を引かれつつ、取り合えず目的だった日光東照宮の主要部分は楽しめたと言うことにして、帰路への移動を世界遺産めぐりバス→日光駅→宇都宮駅→東京駅→羽田空港ルートで開始。

今度はゆっくり時間を取って訪れたい。

さすがに疲れたのか、帰りの飛行機では離陸する前に寝つき、上空で一瞬目覚め、次に気が付いたのは福岡空港の駐機場に着く直前だった、、きっと口を開けて寝てたんだろうな、、恥ずかしかぁ(/ω\)
最後に一瞬目覚めた機窓からの夜景☆☆☆

空気が澄んでいて、と~っても綺麗な光景で締めくくれ大満足な一日でした(#^^#)





久しぶりの鹿児島

2015年11月25水曜日-26日木曜日

25日夕方より業務上の都合により博多駅から九州新幹線で鹿児島入り。
久々の鹿児島にちょっとテンションHigh⤴⤴な私。
天文館通りをプラプラ散策しがてら食事を取り、そうそうに就寝Zzzz。

26日 8時30分前にホテルをチェックアウトし市電でJR鹿児島駅。
鹿児島中央駅とは違い、静かな昔ながらの駅舎の鹿児島駅
 
鹿児島駅のホーム端で大人の男性が6名ほど集まってる姿が目に入ってはいたが、大して気にもせず、ぼ~っと座っていると何やらその集団が近づいてきた。
そのうちの一人は独り言を言いながら歩いているのがはっきり分かり「何やってんだ?」と初めて意識をしてみてみると、、、「日野正平!!!」
私の真後ろを独りで話しながら歩き、その周りをカメラクルーが、そのまた周りをJR九州広報の人が取り巻きながら移動している。
「撮影だ!」と気づいた時には既に私のすぐそばを日野正平が。。。
もしも私が画像に映っていたら、ぼ~としている姿か、もしくは撮影と気づいた時の驚いた顔のなんとも間抜けな画像になっているだろうな。。。後悔。

「特急きりしま」で隼人駅へ移動。
ちなみに日野正平他一同様は、同じ車両に乗り込んだが、私は撮影の邪魔にならないよう座席シートに深く腰掛け存在を消しつつ(笑)車窓から見える桜島の雄大な姿を横目に30分の電車移動を楽しんだ。


一通り目的の業務をこなして再び隼人駅に戻ったのがお昼の12時過ぎ。
タクシーの料金を支払っていると運転手さんが「そう言えば、今ちょうど[ななつ星]が停まってる時間帯ですよ♪」と。。。
なんですって!ななつ星!!きゃ~~!!!
駆け足で駅舎内へ入ると、目の前にピカピカに輝く車両が(^^♪(^^♪(^^♪ 
線路を挟んだ反対ホームからスマホカメラを構える私の姿が鏡のように車体に映り込んでいる。
 
「おおおおおおお~~~~~~~~~」と思わず切符を購入せずにホームへ入りそうになり、駅員さんに止められる始末(/ω\)
でも、腕時計を見ると、鹿児島中央駅行「特急はやとの風」の発車時刻まで12分。
ななつ星車両のすぐそばへ行きたいが…エスカレータやエレベータの無いノンバリアフリーの昔ながらのつくりのホームのため、反対ホームまで階段ダッシュで往復せねばならず…
一瞬迷ったが、手荷物のコロコロRIMOWAちゃんを置き去りにして、全力で走る。。ドタドタ。。

先頭車両から最後尾車両まで、これまたダッシュで移動し「いいな~いいな~いいな~」を連発しながら画像におさめる。
先頭車両 かっこ良い~♪
絵になります☆☆☆☆☆☆☆
最後尾車両はなんと全面ガラス張り!素敵(^^♪
 
車内を撮影しようとするが、あまりにピカピカのため、自分が映り込んでしまい、うまく撮れず。。
 
ゆっくり鑑賞したかったのだが、なんせ12分しかない待ち時間。。構内アナウンスで特急はやとの風の案内が流れ始めたので、また全力で階段ダッシュをしてRIMOWAちゃんのところへ戻る。

息切れ切れで待つこと数分、ほどなく「特急はやとの風」がホームに入ってきた。
その姿を見て、またまた興奮!
漆黒の車両はなんとも重厚感があり、良い感じ(^^♪
乗車してみて、さらにテンションアップ!!観光列車もかねている素敵な車両(^^♪
明るい木目調の座席や調度品に思わず感嘆☆☆
3両目の車両は指宿のたまて箱。
指宿のたまて箱を略して[IBUTAMA]ね(笑)
 こちらは「はやとの風」の車内に比べ、少し落ち着いたシック調の色合い♡
木目調のモダンなつくりの客席に展望スペースを兼ね備え、ソファー席もある素敵な車内。
 
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/hayatonokaze/

乗客の皆さんも一眼レフカメラを片手に携えている方ばかり。
私、、ちょっと場違い?!と気後れしつつ、、乗車し展望スペースに腰掛けて鹿児島中央駅まで移動。
仕事ではなく、プライベートでゆっくり列車の旅を楽しみたいな~。。。と淡い夢を抱きつつ、大きな展望窓からのダイナミックな風景を楽しんだ(^^♪。
ちなみに上記車内画像は全て鹿児島中央駅に到着し、乗客が降車した後のタイミングを狙って撮ったもので、車内清掃の邪魔になりながら撮影(笑)。
 
なんだか、素敵な遭遇が続いた隼人市への出張を無事に終え、九州新幹線に乗り込む。
帰りの新幹線で遅めの昼食。
鹿児島 黒黒黒 弁当+揚立屋の安納芋とトウモロコシの薩摩揚げ♬

何だか鉄ちゃんになった気分の鹿児島隼人市訪問でした(#^^#)

今時のデジカメ

2015年11月

デジカメは2つ所有している私。

1つは2009年から愛用している「釣り」用の防水対応のオリンパスの μTough-6010。ワオ! 6ネンモノ!

もう1つはさらにそれ以前から愛用している「通常」用のμ810。
しばらくスマホのカメラ機能で遊んでいたが、久々にμ810を使ってみようと充電して電源入れてxDピクチャーカードも入れて・・と準備。
しかし「カードが使えません」とメッセージが出て・・・ならば!と大型電気店に新しいカードを仕入れに出向く。
が・・・まあ普通に考えれば分かる通り、xDピクチャーカードたるものはもう店頭販売されておらず、陳列棚に並ぶのは全てSDカード。
でも折角来たのだから、、と諦め悪く店員さんをつかまえ「容量は異なっても良いので、同じカードってありますか?」と尋ねる。
「店頭には出ていないようですので、倉庫に在庫があるか確認してきます。少々お待ちください」と、店の奥へ消えていく店員さん。
ありがと~、期待はしていないけど、あると嬉しいな。。。

戻ってきた店員さんは手ぶら。
店員:「すみません、倉庫在庫にも見当たりませんでした。他店様に在庫があれば良いのですが確実なのはネットで購入して頂のがよろしいかと。、」
私:「いや、私はすぐに欲しいのよね~」
店員:「xDピクチャーカード自体、市場に出回っていないし、手に入ったとしても、結構なお値段していたと記憶しています。。。今のデジカメはSDカード対応ですし、安い製品だと8千円代からございますので、この際、お買い換え頂くのも一つの選択肢かと」
私:「そうなんだ~~…xDカードって今購入すると、だいたいおいくらあたりです?」
店員:「安くても2,000円、それ相当の容量だと8,000円前後だったと思います」
私:「高いね~」

とこのようなやり取りを行い、10分後にはデジカメコーナーを物色していた私(笑)。
店員さん売り込み上手!!。

かと言って、もともと購入する予定ではないデジカメ。
お財布の中身も当然さみしい(/ω\)。
てな訳で、さすがに1万円未満のデジカメを購入する気にはなれず、それ相当の信頼性があって、コスパが良くて、店員さんお薦めはどれ?との私の我儘な問いに、店員さんのお薦めは「CASIO EXILIM HS EX-ZR50」。


久々のデジカメの機能等の説明に、浦島太郎状態(笑)。
今は、デジカメのことをコンパクトデジタルカメラの略で「コンデジ」と言うらしい。

なんでも、スマホ顔負けの自撮り機能が売り!!。
ハンディビデオのごとく、画面がクルッと回転して自動で上下の調整をしてくれ、通常の上部シャッターに加え前面レンズ横のボタンもシャッター。
しかも、スマホに専用のアプリを入れれば、スマホからのリモート撮影が可能で、カメラを三脚などに固定し、離れた場所でスマホの画面を見ながらシャッターを切れる。
さらに‼(なんかどこぞやのテレビショッピングみたくなっているが)取った画像をBluetooth®(ブルートゥース)で飛ばせるから、今までのようにわざわざカードリーダに読ませて、PCやスマホへ移行させる手間が省けてとっても便利(^^♪

なんだかCASIOのまわし者みたいな感じになってきた(笑)
・・・購入を決定。価格はSDカードまで入れて2万ちょっと。
あれ?!高くて8千円のxDカードがなんで2万超え?!
会計の際、一瞬腑に落ちない気分に見舞われたが、新しいコンデジに気を取られ
店員の「有難うございました!何か使い方でご不明な点があれば、いつでもお声かけください」
の声に見送られ、ご機嫌で帰路に就いた私であった。

しかし、日進月歩の時代を肌で感じたデジカメ購入であった(笑)

悩めるお歳頃?!(笑)

ずっと同じ気持ちを持ち続けるって、大変なことなんだな。といまさら気が付く。。。
みんなも同じなのだろうか。

「仕事」「恋愛」「趣味」etc・・どれをとっても継続して情熱を注ぎ続けるため、エネルギーを費やす事は当たり前としているが、ふと立ち止まったときに、その情熱がす~っと冷めていくのを感じる今日この頃。
「いかんいかん」と意識的に奮起している。

そういうお歳頃なのだろうか。それとも、単に性格なのだろうか。
何かを嫌になったり、飽きたり、疎かにしたり、移り気な訳でもなく・・・なんなのだろう。

夢中になれる何かを欲している気がして仕方ない。
かと言って今の環境に強い不満がある訳ではなく、でも何かが足りない。
刺激とは違う、根本的な何か。

生活のための仕事ではなく生業を成すための仕事を欲しているのか、もしくは一心不乱に打ち込める何かを掴みたいと感じているのか…分からない。

こんな掴み処のない「おかしな悩み」を誰かに相談できるわけもなく、一人悶々としながら至極当然に過ごしている。

この気持ちを乗り越えたとき、何かが見えてきてるのであろうか。
そうであって欲しいと願う。
いや、願うだけではなく能動的な振る舞いを心がけるようにしてみよう!

めいぼで再確認

2015年11月吉日

なんとなく目の調子が良くないな~・・と感じつつ数日が経過した後、左目の目頭付近に鈍痛を覚え小豆大の膨らみがあるのを発見したので、眼科へ受診。
初見の病名は「霰粒腫」通称「めいぼ」。
ただ、めいぼにしては痛みと炎症が見られるので、まだ確定ではないそう。
内服薬と点眼薬を服用して変化が見られなければ、切開の検討、また悪性腫瘍の可能性もあるとのこと。。ヒェ~~~!良くなりますように。。

と、まあ、ここまでは普通。

で、再確認したことが一つ。
「どうしても必要のないとき以外はしばらくコンタクトは控えてね。」
との先生の教えに従い、眼鏡生活本日7日目。。。
裸眼「右目0.01」「左目0.03」 強度の乱視+近視+眼球のサイズなど矯正可能なぎりぎりラインの私の大きな目。
いつもコンタクトは特注でメーカーから直接送られてくる面倒な目。
眼科の先生から「障害者手帳の交付も可能ですが、手続きしますか?」と大学生のころ言われたちょっと困ったちゃんの目。

裸眼だと普通に出来てる通常生活が全くと言ってよいほど出来ない。
車の運転はおろか、包丁を使う事も、普通の姿勢でPCを打つことも、お化粧だって満足に出来ない。

よく考えると、コンタクト生活を開始したのが中学2年生、それから数日単位で眼鏡生活を送った事はあっても、今回ほど長期にしかも治療のためコンタクトを使用しないのは初めて。
目が見えない不便さを再確認((+_+))・・イマサラ(笑)

人間てよくできた生物で何か一つの機能が衰えても何かしらの不便や制御や変化が生じてしまう。
目に限らず、自分の体、大切にしてあげなきゃね。

めいぼ、分かるかな?(笑)



COH するするラバー夜光色

2015年10月

タイラバ釣りで必須な仕掛けである「かぶら」「ネクタイ」「スカート」。
これらのテスターとしてCOH株式会社の製品を使わせていただいている私。

先日、新色のプロトとして夜光色が届いた。
色は以下の4色。見た目はポップな色で可愛い(*‘∀‘)。
ケイムラが全面に塗装されていて、暗い海底で少しの光で発光し、魚の興味を引くというコンセプト。

プロトなのでまだ販売はされていないが、釣れれば製品として市場にお目見えする(^^♪
 
こんな私でもテスターとして認めて頂き、しっかり釣って、宣伝せねば!と気合が入る(笑)。
 
テスターとしてプロトを使ってみる事と、釣った画像等の使用を私の許可なしに利用して頂くと言う事のみで、様々な製品を頂けるので、とても助かっている。

 
現在私のお気に入りは過去の投稿でも何度も登場している「チャート」「オレンジ」「エキストラグリーンゴールド」の3色。
 
 
詳細は以下のURLにて。
http://coh-fishing.co.jp/?page_id=26

釣り道具はもちろんだが、帽子やTシャツ、防寒グッズ等も手掛けておりデザインもなかなか素敵なので、是非覗いてみてください(^^♪

使用結果はまた後日☆

横浜 みなとみらい 散策(^^♪

2015年10月17日土曜日

15日木曜日から関東出張。
本当は16日金曜日に加津佐で開催される釣り大会に参加する予定だったが、ピンチヒッターに釣りは託して、業務に従事。

15日は開発会議、16日は営業会議と契約会議、、会議のオンパレード。横浜で終業を迎えそのままニューオータニ横浜に宿泊(^^♪

夕飯はランドマークタワーで見つけた、今年初(正確には2回目だが、質的には初)の牡蠣のお店!!「焼き牡蠣 食べ放題」につられ、入店!(^^)!

@3500円だったが、牡蠣フライ3個、蒸牡蠣2枚、蒸ムール貝2枚、蒸海老2尾、焼きおにぎりまでセットになっての価格で、コスパ「◎ VeryGood」。
肝心の焼き牡蠣も宮城産の牡蠣で、多少ミルキー感が物足りなくはあったが、食べ放題と考えると十分な質でかなり満足♬
美味しかったな♪
もちろん、食べ過ぎて・・・へへへ。。。
夜のランドマークタワー 撮影時はちょうど展望階は雲の中。
食事を終えて、ホテルへ戻るすがらの横浜の夜景☆きれい♡

ホテルの部屋に戻り、ゆっくり入浴し、広いベッドで敢え無く爆睡Zzzzz。
やっぱりハイクラスのホテルは良いなぁ♪

目覚めると5時。。。朝食を07時前から取り、12時チェックアウトまで至福の二度寝(*‘∀‘)。

これまた満腹になるまで朝食を取ったので(バイキングはダメですね笑)、お昼時になっても空腹を感じず、みなとみらい界隈を散歩(#^^#)

ホテルからランドマークタワーへ向かう途中にある「帆船 日本丸」と「横浜みなと博物館」を備える日本丸メモリアルパークを散策(^^♪

風が心地よく、お散歩日和♡
日本丸の船内へ入場は有料だったため、外観と博物館を楽しみ、廃線跡の汽車道を通って赤レンガ倉庫方面へ向かう。
汽車道♪
赤レンガ倉庫をバックに パシャ☆
赤レンガ倉庫ではオクトバーフェスタが開催されており、大勢の人がBeerを楽しんでいた(^.^)。

人混みを避け、海沿いに出てみると、海上自衛隊の音楽隊による生演奏の真っ最中(^^♪
宇宙戦艦ヤマトを演奏中
当たり前だが、うまい!

2回のアンコールで演奏会は終了し、MCのお姉さんの「潜水艦救助艇 ちはや の一般公開を行っておりますので、是非皆さん、そちらにも足を運んでお楽しみください」とのイベント案内を聞き、潜水救助艇ってなんだ?と一般公開いている場所へ移動。

乗船は無料だが、入場する前に、荷物検査と金属探知機による身体検査を受ける。
「刃物、銃、危険物等は船内に持ち込めません。指定の場所へお預けください」との看板があり、思わず「普通は刃物や銃は持ってないよ~。。指定の場所へ預けるって、、銃刀法違反ジャン!」とつぶやいてしまった(笑)。
潜水艦救助艇 ちはや
画面真ん中の白い物体が潜水艦の元に救助へ向かう救助艇。
何メートルまで潜れるかは秘密情報だとか。
訓練用ミサイル。
パラシュートが備えれていて、繰り返し使用可能な構造になっているとか。
説明パネル。
 
ゆっくり、じっくり、観察したかったが、帰路のフライト時刻が迫ってきたので途中で断念。
 
横浜駅へ移動して「牛タンねぎし」でおやつごはんを楽しむことに。
白タン厚切り定食(^^♪
タン元の柔らかい部分でとっても美味(#^^#)
美味しくいただき、大満足♬
横浜駅出発のタイムリミットまで残すところ30分。
目的の牛タンも食べれたし、予定より2本早い電車で羽田空港へ向かうことにし、久しぶりの横浜探索を終えた。
 
楽しかったな(^^♪。。。